ページの始まり

サステナビリティに関するトピックス

2023年

5月10日
財務局・警察・SMBCグループなどがトライ式高等学院で 体系的なお金の授業を開催〜お金に関する知識・スキルの習得支援でウェルビーイングを後押し〜
3月31日
社員参加型の社内募金制度「約束の杜」、2022年度寄付実施
3月30日
トライ式高等学院の生徒の皆さまへ認定証を授与
※認定証イメージ
3月22日
2023年全日本卓球選手権大会へ協賛
写真提供:日本卓球協会
2月27日
グローバルマネーウィーク期間中にお金にまつわるイベントを開催!!
2月24日
高校と協働してお金について学べるカードゲームを制作

2022年

11月30日
児童養護施設、自立援助ホームへPROMISE 金融経済教育セミナーを開催!
11月25日
第29回豊洲フェスタに出展!
9月1日
卓球Tリーグ初開催の個人戦「NOJIMA CUP 2022」へ協賛
写真:T.LEAGUE/アフロスポーツ
8月22日
「PROMISE 金融経済教育セミナー」大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録
7月22日
「高校家庭科の授業で活用できる動画教材」を作成しました!
7月15日
SMBCグループ一体となった金融経済教育活動が文部科学省の教材に掲載されました!
5月20日
第26回約束(プロミス)エッセー大賞 表彰式
5月17日
トライ式高等学院にて“お金”について学べるプログラムが開始!〜「金融知識の習得」と「主体性を育む」ための学び〜
3月31日
社員参加型の社内募金制度「約束の杜」、2021年度寄付実施
2月25日
2022年全日本卓球選手権大会に協賛
2月4日
【豊洲ビルSMBCグループ合同企画】世界食料デー社内キャンペーン実施
授賞式の様子
2月4日
自立援助ホーム職員へPROMISE 金融経済教育セミナーを開催!
2月4日
SMBC豊洲ビルにTABLE FOR TWOプログラムを導入!

2021年

9月30日
本社移転にともない、福祉に関する団体へ文房具を寄付しました
江東区社会福祉協議会 様
7月16日
2020年度 サステナビリティ活動報告
6月1日
コロナ禍で学校のニーズに対応するために
「“お金”を学べる動画コンテンツ」を新たに40本制作
〜成年年齢引き下げを見据え求められる若者の金融リテラシー〜
Web動画セミナーのイメージ
5月19日
SMBCグループ主要9社が、高校生を対象とした協働セミナーを開催!
〜トライ式高等学院の生徒がお金の大切さや金融業界について学ぶ〜
4月28日
第25回約束(プロミス)エッセー大賞 表彰式
3月31日
社員参加型の社内募金制度「約束の杜」、2020年度寄付実施
贈呈式主催側参加者。左から、古野(広報CSR部 部長)、金子(代表取締役社長)、市川(担当執行役員)
1月22日
2021年全日本卓球選手権大会に協賛

2020年

12月24日
SMBCグループ3社による協働セミナーを住友ゆかりの地「愛媛県」で開催!
7月17日
コロナ禍においても教育機関から求められるPROMISE金融経済教育セミナーのオンライン化始動
3月27日
社員参加型の社内募金制度「約束の杜」、支援先への寄付実施
1月31日
「全日本卓球選手権大会」へ今年も協賛

2019年

6月28日
「ライオン卓球ジャパンオープン荻村杯」へ今年も協賛
4月26日
2018年度、社内募金制度「約束の杜」寄付を実施
3月29日
「天皇杯・皇后杯 平成30年度全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)」に協賛

2018年

4月27日
社員参加型の社内募金制度「約束の杜」2017年度寄付を実施
4月27日
第22回約束(プロミス)エッセー大賞 表彰式
3月9日
愛媛県知事から感謝状を授与
知事感謝状が授与されました
3月9日
天皇杯・皇后杯 平成29年度 全日本卓球選手権大会に協賛

2017年

11月17日
愛媛県物産展で愛媛県を応援
9月29日
本社で献血活動を実施
8月4日
「CO2削減/ライトダウン キャンペーン」に今年も参加
道頓堀(大阪市)の大型看板/点灯時
7月7日
「2017年度メディア紹介実績:当社の金融経済教育」
6月30日
「子どもの日」に福島の子どもたちへ貯金箱をプレゼント
福島の子どもたちから「ありがとうございます!」
6月30日
ライオン卓球ジャパンオープン荻村杯2017に協賛
4月28日
京都新聞と協働し、金融被害防止の取り組み
3月31日
「2016年度メディア紹介実績:当社の金融経済教育」
3月31日
第21回約束(プロミス)エッセー大賞 表彰式
3月24日
使用済み切手で笑顔を繋ぐ 〜東京都中央区で地域貢献〜
真剣に作業をされるボランティア団体「スタンプの会」の皆さん
3月10日
「社会人基礎力育成グランプリ」に協賛
大賞(経済産業大臣賞):拓殖大学 商学部経営学科
3月10日
忘れない3.11 千葉の防風林再生ツアーに参加
3月3日
菰(こも)外し〜浜離宮恩賜庭園でのボランティア活動〜
2月24日
10年目を迎える「約束の杜」、福祉団体への寄付贈呈式を開催
2月17日
ほじょ犬パレードに参加
2月10日
SMFGボランティア活動:中学生向け経済教育プログラム
2月10日
天皇杯・皇后杯 平成28年度全日本卓球選手権大会に協賛
2月3日
「SMFGプロボノプロジェクト」を実施
支援先の特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International事務所にて

2016年

12月22日
サンタになって横浜の街に笑顔をプレゼント〜「横浜サンタプロジェクト」参加〜
12月22日
三井住友フィナンシャルグループの一員として「エコプロ2016 〜 環境とエネルギーの未来展〜」にブース出展
デジタル地球儀「触れる地球」
12月22日
子どもたちへ手作りのクリスマスプレゼント〜被災地と中央区の保育園へ寄贈〜
お礼の歌のプレゼント
12月2日
「中央区ウォークラリー&クリーンアップ作戦」に参加
11月25日
SMFGボランティア活動:第2回熊本地震の被災地支援ボランティア活動に参加
1日目 瓦礫除去や清掃活動後の集合写真
11月18日
SMFG キャリア教育「いわき志塾」に参加
全体講義の様子
11月11日
福島の子どもたちに手作りお箸を寄贈
いただきます!
11月4日
SMFGクリーンアップデー2016
9月25日 須磨海岸
11月4日
カワサキハロウィン2016で、フォトスポットコーナーを出展
9月30日
本社のある銀座で「ミツバチ見学ツアー」
9月23日
カレンダーで復興支援
9月16日
歌舞伎座タワーで献血活動を実施
本社(歌舞伎座タワー)での献血活動の様子
9月13日
SMFG ボランティア活動:ADRA Japan主催 国内水害対策用の雑巾づくりを実施
ADRA Japanへ雑巾を寄贈(於:SMBCコンシューマーファイナンス本社)
8月29日
バスケットボールの観戦機会を創る「プロミスシート」を提供
コートサイドに設置された「プロミスシート」。
8月5日
SMFGボランティア活動:都立高生向け金融経済教育プログラム
7月29日
「CO2削減/ライトダウン キャンペーン」に今年も参加
すすきの(北海道)の大型看板/点灯時
7月15日
東北六魂祭2016青森に協賛
青森ねぶた祭
7月4日
「ラオックス卓球ジャパンオープン荻村杯2016」に協賛
6月27日
プロバスケットボール選手との交流イベントを開催
ライジング福岡
5月20日
宮城県への災害復興寄付贈呈式を開催
4月20日
第20回約束(プロミス)エッセー大賞 表彰式
3月31日
「2015年度メディア紹介実績:当社開催の金融経済教育セミナー 」
     セミナー開催の様子
3月18日
難民の子どもたちに「絵本を届ける運動」を実施
子どもたちの教育のために、わたしたちにもできることがあります。
3月11日
「SMFGプロボノプロジェクト」を実施
NPOとのディスカッション風景
3月9日
大学生向け社会人基礎力育成支援
社会人基礎力大賞(経済産業大臣賞):大阪工業大学 工学部電気電子システム工学科
2月25日
認知症サポーター養成講座を2拠点で開催
1月 本社(東京都中央区)にて
2月12日
使用済み切手で地域貢献 〜東京都中央区〜
ボランティアの手により、色鮮やかに生まれ変わった小物やお札入れ
2月5日
福祉団体への寄付贈呈式を開催
1月22日
CFまつりで補助犬デモンストレーション実施
目覚まし時計が鳴っていることをユーザーさんへ知らせてくれます。

2015年

12月25日
SMFGボランティア活動:ジュニア・アチーブメント日本主催 中学生向け経済教育
(C)公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本
12月21日
SMFGとして「エコプロダクツ2015」にブース出展
12月16日
ご好評につき、第3回 働く女子に向けたマネーセミナーを開催!
11月18日
社内外でハロウィンイベントを応援
〜 7,500人の方々に「元気」と「笑顔」をお届け 〜
当社のブース展開の様子
11月13日
当社支援の介助犬デビュー
11月12日
SMFGクリーンアップ2015
11月11日
ACAP 東京例会にパネリストとして参加!
〜 ISO 10002/JIS Q 10002自己適合宣言企業による取り組み事例紹介 〜
プレゼンテーションの様子
10月30日
被災した子どもたちに積み木を届ける活動を実施
森について学ぶ
10月23日
SMFGキャリア教育プログラム「いわき志塾」に参加
10月23日
歌舞伎座タワーで献血活動を実施
9月11日
SMFG ボランティア活動:ADRA Japan主催 国内水害対策用の雑巾づくり
SMFG各社社員が集い、わきあいあいと雑巾づくり(於:SMBCコンシューマーファイナンス本社)
8月31日
地域の皆さまと共に “地域活性化を”
〜 各地の夏まつりイベントへ参加しています 〜
仙台七夕まつり
8月28日
自立援助ホームの大掃除
成果が目に見えて分かる草刈りの仕事は達成感がありました。
8月28日
認知症サポーター養成講座 を開催
講師の話に聴き入る受講社員
7月31日
本社のある銀座で採蜜体験
蜂蜜たっぷりの巣、かなりの重量です。
7月17日
「ライトダウンキャンペーン2015」に今年も参加
道頓堀(大阪府)の大型看板/点灯時
7月9日
卓球ワールドツアー『ジャパンオープン・荻村杯2015』初協賛!
〜 スポーツ協賛を通じて地域の「笑顔」と「元気」を応援 〜
会場:グリーンアリーナ神戸
7月1日
本日7/1から社員食堂で「TABLE FOR TWOプログラム」を開始
本社の社員食堂
6月15日
ラブアース・クリーンアップ2015に参加
6月9日
東北六魂祭2015 秋田に協賛
竿燈まつり
4月9日
第19回約束(プロミス)エッセー大賞 表彰式
賞状と副賞が授与されました
3月20日
中央区へ使用済み切手寄付
寄付した使用済み切手
1月29日
福祉団体への寄付贈呈式を開催
1月16日
名古屋市内で金融経済教育セミナーを実施
真剣に耳を傾ける学生と職員の皆さま

2014年

12月26日
社員参加型のCSR活動を実施〜環境に配慮した事業の推進を目指す〜
博多区「大博通り落葉清掃ECO大作戦」
12月17日
SMFGで「エコプロダクツ2014」に出展
SMFGブース入口
12月16日
「社会人基礎力育成グランプリ2015」への協賛
広島工業大学 工学部(中国・四国地区の優秀賞)
11月21日
中央区での取り組みについて
中央区ウォークラリー&クリーンアップ作戦
11月20日
お金と未来を考える、働く女子のマネーセミナー開催
11月13日
「SMFGクリーンアップ」へ参加
11/8(土)クリーンアップ多摩川
11月10日
『The Color Run 大阪』地球上でもっともハッピーな5キロを応援
〜SMBCCF オリジナルオレンジゲート出現〜
当社オリジナルオレンジゲート
10月31日
「カワサキハロウィン2014」で、活気ある社会と笑顔で元気な人々の暮らしを応援〜SMBCCF Halloween Booth 出展〜
10月6日
「CSR推進月間〜笑顔のために〜」活動報告
社員が折った千羽鶴をNPO法人アンビシャスを通じて、難病の方へ寄贈
10月1日
SMBCコンシューマーファイナンス「環境方針」
8月6日
「CSR推進月間〜笑顔のために〜」を設定
三井住友フィナンシャルグループ活動:中学生向けキャリア開発授業の運営サポート
7月25日
「ライトダウンキャンペーン2014」へ参加
道頓堀看板/ライト点灯時
7月1日
当社が寄付型自動販売機を西日本エリアで初導入
寄付型自動販売機
6月13日
本社で初の献血活動を実施
6月8日
ラブアース・クリーンアップ2014 in 福岡 に参加しました。
6月4日
社内で聴導犬デモンストレーション実施
5月30日
金融経済教育セミナー参加者20万人突破
3月25日
第18回「約束(プロミス)エッセー大賞」発表
表彰式
1月31日
福祉団体への寄付贈呈式を行いました
寄付金贈呈式
1月17日
女性自立の会シンポジウムにパネリストとして出席しました
女性自立の会・有田理事長

ページの終わり