ページの始まり
本文へ
印刷用ページ
English
プロミス公式サイト
お問い合わせ
検索
文字サイズ
小
中
大
ここからメインメニュー
トップ
当社について
事業のご紹介
サステナビリティ
採用について
キャッシングのご利用
当社について
社長メッセージ
会社概要
アクセス
役員一覧
組織図
沿革
コーポレート・ガバナンス
グループ会社
会社案内
ニュースレター
格付・社債情報
電子公告
業績情報
決算補足資料
月次データ
プレゼンテーション資料
業績ハイライト
有価証券報告書(バックナンバー)
アニュアルレポート(参考資料)
ビジネスレポート(参考資料)
決算短信(参考資料)
ファクトシート(参考資料)
業績情報に関するお問い合わせ
IRに関する個人情報の取り扱いについて
事業のご紹介
当社の目指すサービス
金融事業
保証事業
海外事業
債権管理事業
サステナビリティ(社会のために)
当社のサステナビリティについて
事業を通じて取り組む重点課題(マテリアリティ)について
職場環境について(ダイバーシティ、人財育成、健康経営)
コンプライアンス態勢の充実
サステナビリティに関する当社活動一覧
サステナビリティトピックス
メインメニューここまで
ページの現在地
トップ
>
サステナビリティ(社会のために)
当社のサステナビリティについて
SMBCグループのサステナビリティ宣言について掲載しています
サステナビリティを意識したCSR活動について掲載しています
当社とステークホルダーとの関係について掲載しています
当社が注力するSDGsへの取り組みについて掲載しています
事業を通じて取り組む重点課題(マテリアリティ)について
健全なコンシューマーファイナンス市場の形成
金融経済教育のセミナー
お客さまの状況に適したご融資枠の設定
お客さまが相談しやすい体制
カスタマーファーストを徹底したサービス向上への取り組み
活気ある社会と笑顔で元気な人々の暮らしの
実現
地域との共生
社会貢献活動
協賛活動
地球にやさしい事業活動の推進
環境方針
環境マネジメントシステム(EMS)の推進
デジタライゼーションの推進・店舗照明LED化
地域の環境美化活動
エコルールの推進
職場環境について
ダイバーシティへの取り組み
トップメッセージ
女性キャリア支援
両立支援
シニア人財の活躍支援
働き方改革
ダイバーシティへの意識醸成
人財育成
育成体系
能力開発
自己啓発
健康経営の推進
健康経営宣言
健康経営最高責任者の選定
健康経営推進体制
健康経営推進の方向性
取り組み目標
健康経営戦略マップ
健康経営優良法人(大規模法人)に認定
従業員満足度向上に向けた取り組み
コンプライアンス態勢の充実
コーポレートガバナンスやコンプライアンスに関する取り組みを掲載しています。
サステナビリティに関する当社活動一覧
サステナビリティに関するトピックス
一覧へ
2022年11月30日
児童養護施設、自立援助ホームへPROMISE 金融経済教育セミナーを開催
2022年11月25日
第29回豊洲フェスタに出展!
2022年9月1日
卓球Tリーグ初開催の個人戦「NOJIMA CUP 2022」へ協賛
全国11ヶ所に展開する「お客様サービスプラザ」の活動を紹介。
約束をテーマにした「約束(プロミス)エッセー大賞」に協賛。
ページの終わり